2012-01-01から1年間の記事一覧

第36回長野県同和教育研究大会

いよいよ開催まで3週間を切りました。1人では準備が間に合わず、本当に苦しいです。今日も事務所にこもってやっています。ようやく開催要項原稿がそろいました。11日に印刷所が取りに来ることになっています。参加申込が続々とFAXで届きますが、名簿の打込…

常任委員会を開催

9月4日(火)に事務局にて第1回常任委員会を開催しました。 今月末28日(金)に開催される「第36回長野県同和教育研究大会」の運営細案を審議していただきました。今年は会場の関係で金曜日に開催となってしまいました。長野県内の多くの中学校が「文化祭」…

日本語が下手なおじいちゃん

永井隆平和賞というのをご存知ですか? 『長崎の鐘』『この子を残して』の著作で知られる永井隆博士の出身地、現在の島根県雲南市が設けている作文等のコンクールです。白血病に侵されながらも世界平和を訴え続けた博士の精神を受け継ぎ、愛と平和をテーマと…

大橋春美先生を訪問

先週水曜日(8月29日)19;00から、SBCスペシャル『遼太郎のひまわり〜日中友好の明日へ〜』が放映されました。中国帰国者2世の大橋春美さんと一人息子遼太郎さんを紹介する番組でした。『あけぼの』改訂委員会では、以前から大橋さんの生き方を通して、子…

『あけぼの』小学生高学年向け増補改訂作業

連日30℃を超える日が続きます。残暑を通り越して、やはり「猛暑」です。信州はお盆過ぎれば秋風が吹くはずなのに、通勤でもエアコン、事務所をエアコン入れなければ仕事にならない! そこへきてこの忙しさ。仕事が山積みです。昨日は、第3回『あけぼの』改訂…

「同和教育長野」第468号発刊

今週は盆休みを1日だけとって、468号の編集・印刷・発送に追われました。印刷は、200部そこそこですが、いつも協力していただく会長もお休みで、結局プリンターで120枚も印刷しました。裏表ですからコストも大変! つくづくリソグラフ(輪転機)が無いことが…

「同和教育長野」第468号

今日は迎え盆。通勤路はガラガラで、千曲市から長野市妻科まで普段より10分も早く着きました。さて、「同和教育長野」468号は編集も進んでほぼ完成。先月開催した「夏季信州人間大学」の紹介をメイン記事としました。原案を会長、講師、発表者等にチェックし…

部落問題講座

8月2日から、人権センターながの主催の「人権リーダー養成・部落問題講座」が長野市中央隣保館で開催されています。2日間、朝9時〜6時まで、8講座が入っている過酷な研修。しかし講師陣は近大奥田均教授、鳥取環境大外川正明教授、部落解放・人権研究所友永…

生きた証:丸山多嘉男さんと語るつどい

7月28日(土)午後、本願寺長野別院にて、今年3月9日逝去された丸山さんを偲び、丸山さんの思いをつなげていく集会が開催されました。栗生楽泉園の方や、ふるさとの人々、ききとり調査に関わった方などが語ってくれました。最後にハンセン病市民学会代表の訓覇…

大江磯吉から何を学ぶのか

第31回夏季信州人間大学は21日(土)、長野市中央隣保館で開催されました。午前は、湯澤正農夫さんの講演『大江磯吉から何を学ぶのか』 難しくて微妙な問題を非常に分かりやすく講演していただき、一同感銘を受けました。大江磯吉と言えば、差別に耐え偉業を…

第31回夏季信州人間大学

いよいよ明日となりました。どのくらいの方が参加してくださるのか心配ですが、人数は少なくとも充実した研修会にしたいです。1人で準備するのはやはり大変でした。9月の研究大会の依頼文書発送も重なって、先週からてんてこ舞(事務能力の十分でないことも…

満蒙開拓平和記念館

14日午後、県立歴史館で開催された連続講座「昭和の戦争と信州」、今回は、『今語り継がなくてはならない 満蒙開拓の歴史』と題して、満蒙開拓平和記念館事業準備会専務理事の寺沢秀文さんの講演でした。戦後生まれの若い寺沢さんですが、非常に冷静で分かり…

大山泰弘さんのご講演を聞きました

日本理化学工業株式会社会長の大山泰弘さんのご講演を聞く機会に恵まれました。10日午後、長野市若里市民文化ホールにて、長野県企業人権教育推進大会が開催され、大山会長が講演されるというので何としてもお聞きしたいと駆けつけました。数年前、養護学校…

日本語教室で学ぶ若者たち

8日(日)、千曲市人権ふれあいセンター日本語教室を参観させていただきました。第2・4日曜日に開かれているこの教室には、千曲市を中心に近隣市町村からも通う熱心な皆さんが参加されているのだそうです。当日も、インドネシアから研修に来ている若い方々を中…

野沢和弘さんの講演

7月4日・5日と続けて、貴重な講演を聞く機会に恵まれました。①長野市人権を尊重し合う市民のつどいで、毎日新聞論説委員の野沢和弘さん「障害者の人権と社会」 千葉県の障害者差別をなくす条例制定にかかわって研究会座長を務めたお話でした。障害のあるお子…

フィールドワークで学ぶ人権同和教育研究会

更埴地区の先生方が、標記のような会を地道に運営されています。6月29日、本年度第1回の研修会が開催されました。「差別戒名」についての学習会ということで、是非参加したかったのですが、夜の懇親会だけ参加させていただきました。現場の先生方の熱気ある…

大江磯吉に学ぶ〜チラシ完成

「『破戒』のモデル 大江磯吉に学ぶ」DVD販売のためのチラシを制作しました。本当は印刷を業者に出してカラーのチラシを作りたいところですが、何としても資金難で困難な状況です。それで手づくりということで、3日間かけて出来ましたよ! DVDケースの写真を…

大江磯吉に学ぶ…DVD完成!

ビデオ『大江磯吉に学ぶ』をDVD化したのが、ついに出来上がりました。長野県同和教育推進協議会が制作した啓発ビデオのDVD化…第3弾となります。『誇りうる部落の歴史』『ソーテサワサワ』に続くもので、是非大勢の皆様に購入していただき、人権同和教…

『あけぼの』改訂について

昨年度に引き続き、人権・同和教育副読本『あけぼの』の改訂について委員会を発足させて検討に入りました。まずは小学生高学年向け『あけぼの』からですが、県内の精鋭の先生方8人に委嘱して、6月7日(木)に第1回委員会を開催しました。様々な意見が出ました…

長野県の満州移民〜3つの大日向を生きて

先週に続き、2日(土)午後、県立歴史館の春季企画展に行って来ました。今日は、坂本さんご夫妻の証言で、歴史の中で翻弄されながら生き抜いてこられたお二人の話は、非常に重い内容でした。しかし、もうこのような証言はほとんどニ度と聞くことができない貴重…

長野県の満州移民〜三つの大日向をたどる〜

昨日の日曜日、午前中は事務所でたまった仕事をやった後、午後1時半から、県立歴史館で開催された講演会に駆けつけました。長野県立短期大学学長の講演「なぜ多くの県民が満州に移民したのか〜三つの大日向を事例として〜」は、研究者として丁寧な分析で分か…

がんばらなくちゃ!

2012年度も2カ月が経過、早い!早過ぎる!! 先週は委員会が開催されましたが、事務局のミスがいくつもありました。委員の皆様のあたたかなご配慮で無事通していただきましたが、恥ずかしい限りです。24日は南信地区学校人権教育研修会分科会で「同和教育・人…

長野県同和教育推進協議会第1回委員会

第1回委員会を21日(月)に控え、仕事が間に合わない!今週も休日出勤となりました。通勤は道路がすいているので40分もかからずスムーズです。議案書は完成しているので、あとは印刷。これが大変。全部で500枚ほどになります。なんと、途中でプリンターのイ…

『明日をもとめて』第17集が出来ました!

2011年度のまとめである第17集の印刷・製本が出来上がり、昨日傳文社さんから届きました。ちょうど、研究大会講演講師の樋口和雄先生との打合せに、木島平村へ出発するところで、ゆっくり目を通す時間もなく、今朝、改めて読み返しているところです。…

岡山からのブログです

今日は、全国人権教育研究協議会の研究企画委員会で、岡山まで来ています。午後から始まった委員会は、全国から36の全ての加盟同教・人教の代表が参集し、熱い討論が展開されました。同和教育の熱い思いが伝わってくる半日でした。明日は、終日かけて総会…

明日は岡山市です

公益社団法人全国人権教育研究協議会の第1回研究企画委員会が11日(金)、そして12日(土)に定時総会が開催されるので、岡山県まで行ってきます。このところ副読本『あけぼの』注文集計、委員会の準備等目の回る忙しい日が続いています。年度当初というのは、…

とんでもないミス!

5月21日(月)に委員会を開催するために、開催通知をようやく先週末に発送しました。ところが、今日、ある委員さんから、「開催日と曜日が違っている」とのご指摘の電話をいただきました。信じられない! とんでもないミスです。注意しているのに、今回は確…

会計監査が終わりました!

今日午後に、2011年度会計監査をしていただきました。監事は長野市と松本市から来ていただき、会長あいさつに続き、早速監査が始まりました。今年は、書類も何回もチェックし、収入と支出も分かりやすいように作成したので、非常にスムーズに進行しました。…

年度当初はどこも忙しいですね!

2012年度が始まって既に3週目になりました。どこも新年度スタートで慌ただしい毎日かと思いますが、同推協事務局もてんやわんや!来週は会計監査。その準備と『あけぼの』注文の受付、さらに新年度委員会通知作成と目の回る忙しさです。長野県同和教育推進協…

『明日をもとめて』第17集の編集完成!

長野県同和教育推進協議会〜2011年度のまとめ〜の編集がようやく終わりました。実施した5つの事業(夏季信州人間大学、第35回長野県同和教育研究大会、全人教東日本ブロック実践交流会、第63回全国人権・同和教育研究大会第4分科会報告、報道関係者同和問題…