2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

長野県部落解放子ども会大会

10月29日(土)長野県労働会館を会場に、第36回長野県部落解放子ども会大会が開催されました。県内の5つの子ども会から元気な子供たちが大勢集まりました。来賓として県の指導主事4人が参加されました。 午前は星沢重幸さんの講演。小学生を中心に話されなが…

「高田瞽女さんと飯山」展

23日(日)午後、時間ができたので、飯山市ふるさと館で開催中の「高田瞽女さんと飯山」展に行って来ました。前から行きたかったのですが、都合がつかず、終了間際(30日まで)になってしまいましたが、時間をつくって行ったかいがありました。「瞽女さん」…

歴史を拓くはじめの家 30周年のつどい

佐久勤労者福祉センターに着いたのは午後2時過ぎでした。 午前は、稲荷山養護学校の「成人を祝う会」に出ていて、こちらも 卒業生との久しぶりの懇談に後ろ髪を引かれる思いで途中退席し、 佐久まで高速を飛ばしました。 もろさわようこさんのおはなし「歴…

「同和教育長野」第464号の発行

間に合いました。講演記録の校正を、斎藤洋一先生にFAXでお願いしたところ、なんと夜のうちに見て返送してくださいました。おかげで予定通り10月20日発行が間に合いそうです。 機関紙の発想と一緒に、来年度『あけぼの』必要数調査を依頼するのもできそ…

人権同和教育副読本『あけぼの』

早いものです。もう来年度の『あけぼの』申込数調査の時期となりました。印刷製本数を把握するためのものです。是非たくさん購入していただきたいと思います。 「同和教育長野」464号の編集をしています。10月20日発行予定です。原稿はできたけど、いろいろ…

第35回長野県同和教育研究大会  感想③

大会運営、その他について○中島会長の教科書無償に関するお話に感銘を受けました。学校の人権同和教育の在り方に警鐘を鳴らされました。改めて人権同和教育に向け力を尽くしてまいりたいと、気持ちを新たにすることができました。(50代・中) ○中島会長の高…

第35回長野県同和教育研究大会  感想②

『あけぼの』の活用について(『あけぼの』検討委員会委員長 江村智晴さん)を聞いて○江村先生のご経験と実践に裏付けられた力強い報告・発表に感動しました。私自身、初任の頃、同和教育の進め方に悩み、迷っていた時、『あけぼの』を読み、同和教育の必要…

第35回長野県同和教育研究大会 感想から①

講演(信州農村開発史研究所長 斎藤洋一さん)をお聞きして○斎藤先生のお話は明解です。基本的なことをゆっくり正しくとらえることの大切さを、ていねいな研究と史料で示してくださいました。良心を感じる。学習者にすっと入りやすいものでした。(50代) ○…

第63回全国人権・同和教育研究大会

第63回全校人権・同和教育研究大会が、11月26日(土)〜27日(日)鹿児島県で開催されます。 全国から1万人を超える参加者が、各自の実践をもとにした白熱の討議を繰り広げる、同和教育の総本山ともいうべきこの大会に、残念ながら長野県からは、レ…

稲荷山養護学校研究発表会

9月30日(金)稲荷山養護学校の公開研究発表会がありました。 平成19年に長野県では初めての知肢併置校として生まれ変わった 同校が、文科省の指定を受けて研究成果を発表しました。 超大規模校ですが、160人を超える教職員が、本当に生き生き して…

高橋まゆみ人形館に行ってきました

忙中閑あり 高橋まゆみさんの創作人形 折りしも、ちょうど秋の新作人形展示替え初日でした。 「真田十勇士」も迫力あったけど、「大衆食堂」が圧巻! 何度見ても見あきない、面白い。現実の一瞬を切り取って あるのに、現実よりリアルな感じがあって、引かれ…

376名が参加! 長野県同和教育研究大会

9月27日(火)第35回長野県同和教育研究大会が、塩尻市にある 県総合教育センターにて開催されました。 天候にも恵まれ、北アルプスが一望できるセンターに続々と参集する 参加者の皆さんたち。開会の午後1時10分には、用意した380席がほぼ埋め尽…