2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「多様性」や「ダイバーシティ」はすぐそこにある現実

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を読み終えた翌朝、偶然なのか、ちゃんと目に留まるようになったのか、新聞の切り抜きがぽろっと出てきました。朝日新聞折々のことば2019.11.17『「多様性」や「ダイバーシティ」はこれから目指すべき目標な…

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を読んで

英国で生活する著者が中学生になった息子の日常を綴った内容。「多様性は、うんざりするほど大変だし、めんどくさいけど、無知をへらすからいいことなんだと母ちゃんは思う」という母ちゃんの言葉や「僕は、人間は人をいじめるのが好きなんじゃないと思う。‥…

伊波敏男さんへのインタビューがアップされました

山岡淳一郎さんのFacebookで、伊波敏男さんへのインタビューNo.3がアップされました。クリオン虹の会のHPでも見ることが出来ます。 ハンセン病を生きるNo.1 米軍政下の沖縄から決死の脱出 ハンセン病を生きるNo.2 カミングアウトの苦闘 ハンセン病を生きるNo…

12月13日信濃毎日新聞建設標に「愚弄発言やめてもらいたい」の投稿が載りました

島田さんの投稿を読んで、自分が学級担任であったら、今回の事件を「道徳」の教材とし、人としてずるい行いとは何か、障がい者は差別されても仕方ないという社会の空気について、実は仕方がないという気持ちが自分の中にもあることについて話していただろう…

全国大会で『あけぼの』をたくさん買っていただきました

『あけぼの』小学校低学年、中学年、高学年用各10冊、中学生用20冊、中学生用指導の手引5冊を三重大会に持っていきロビーで販売しました。ビデオ教材を何本も買って下さった方へ高学年用を2冊サービスしましたが、それ以外は全て完売でした。「この教材を…

11月30日~12月30日三重県津市で第71回全国人権・同和教育研究大会開催

全国から約1万人が参加。<人権確立をめざすまちづくり>の分科会では、木島平村教育委員会人権推進室の山屋秀夫さんが「木島平村雪ん子人権子ども会の取り組みから~村内小中学校の全児童・生徒が会員~」と題して実践発表をしました。多くの解放子ども会が…